top of page

更新日:5月4日

 マダニが媒介する「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の宮崎県内での感染報告数は4~6月に多くなる。国の統計が開始された2013年以降、宮崎県で感染が確認された117例のうち、半数以上の62例が4~6月に集中している。2013年のSFTSの累積報告数は5月が最も多く30例、4月が17例、6月が15例。2024年に派生した8例のうち7例がこの時期に発生しているとの事。農作業やアウトドアレジャーなどの屋外活動などが増えるのが要因。

宮崎県での統計開始以来の累計117件は全国最多。感染すると6~14日間の潜伏期間を経て発熱や消化器症状などが出て、重症化すると死に至ることがある。

 森や草むらに入るときは肌の露出は出来るだけ避ける。足元はできれば長靴、アウトドアシューズなどの場合は長い靴下をはきズボンの裾は絞ることがおすすめである。

虫よけスプレーも出来るだけ使うことがすすめられる。虫よけスプレーは「ディート」「イカリジン」の成分が入ったものが効果的。

もし、ダニにかまれたときは無理にはずしたり、引き抜こうとせずに皮膚科での処置が必要。かまれてから数週間は体調の変化に注意し、発熱などがあれば皮膚科で受診することが必要とのこと。

◎バードウォッチャーも森や林、草ヤブを通ることが多いので充分に対策が必要です。

(宮崎日日新聞 2024年4月23日掲載記事から部分引用 事務局加筆)


<参考>


重症熱性血小板減少症候群(SFTS)に関するお知らせ(宮崎県のHPより)

(えびの管理官事務所より)


 御池野鳥の森は野鳥の繁殖時季を迎え、たくさんの方が自然観察に訪れます。

 歩道利用について下記のとおり立入規制が行われますので、気を付けて観察を楽しみましょう。

 

①  ヤイロチョウ保護のための立入規制について【毎年5月1日~8月31日】     

 御池野鳥の森においてヤイロチョウ(国内希少野生動植物種)の繁殖への影響軽減のため、平成22年度以降、毎年ヤイロチョウの繁殖時期における小池林道(下図赤線①)奥への立入を制限しています。今年度も繁殖時期(5月~8月末)における立入制限を行います。

 

②  御池野鳥の森内の一部歩道への立入規制について【令和5年4月26日~当面の間】

 御池野鳥の森内で環境省が管理する歩道のうち、安全管理の観点から、当面の間、下図赤線②の区間において立入規制を行います。

         


ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真上左は流れの速い場所でエサ獲るカワガラス。同上右は丈夫な足と爪。下は岸辺の岩で休んでいたオシドリ

 今年も野鳥の繁殖シーズンのピークを迎えています。この時期になると事務局には

こんな問い合わせがたくさん寄せられます。


・我が家の庭に、飛べないスズメが落ちている。どうすればいいの?

・道路で羽が生えたばかりのツバメの赤ちゃんが落ちている!何とかなりませんか?

 

といった内容です。

 そんな問合せの対応としては


・近くで親鳥が見守っていますので、そのままにしておいて下さい。

・近くの木の上にとまらせて下さい。

・犬や猫に見つからないように、植え込みの下などに移して下さい。


とお答えしています。

 ただ、このやりとりでは相談された方には不満が残るケースがあります。

そこで、何かほかに対処する方法がないかを探してみました。すると日本野鳥の会

岐阜の会報(第646号)に良い方法が載っていました。要約すると以下の通りです。


落ちたひな鳥を見つけたら、カップ麺の容器にヒナを入れて安全な所に移動させたり

容器をヒモで吊ったりすると良い。(カップ麺の容器は高さもありヒナが落ちるのを

防ぐのにも良いアイデアだと思います。)但し、カップ麺の容器やヒモはどこでもす

ぐに準備出来るものではない!またヒナが親鳥の保温を必要とする場合にはうまくい

かない!などの限界はあります。またカップは倒れないようにガムテープなどで固定

する!吊るす場合は雨のかからない所を選ぶ!などの配慮は必要となります。


 以上をふまえて、ヒナちゃんのヒナン(避難)カップを作ってみました。🐣

下段の写真をご参照下さい。

※最近の容器は紙製が増えているので、中に柔らかい布などを入れるとヒナの保温に役

立つと思われます。


 ヒナンカップ、機会があればお試しください。


落ちたヒナを見つけたら!避難カップのご紹介
ヒナンカップ内部

落ちたヒナを見つけたら!避難カップのご紹介
カップめんの容器です

日本野鳥の会 宮崎県支部 All Rights Reserved

bottom of page