top of page

10/4金御岳探鳥会、サシバはお休み!

  • 執筆者の写真: 事務局
    事務局
  • 10月4日
  • 読了時間: 2分

更新日:10月6日

🐦日   時  2025年10月4日㈯ 曇り 8時より11時

🐦場   所  都城市金御岳 山頂展望台

🐦参 加 者  46名

🐦コ メ ン ト   昨夜未明は県内で小雨が降り、今朝の金御岳も曇り空。今日のサシバ

        の渡りは期待できそうにありませんでした。ただ会場のサシバの館前には

         宮崎大学獣医学部の学生さんや、県内のサシバファンがたくさん集まって

        いました。早朝から来られたサシバフリークは、サシバを観察することも

        さることながら、 サシバ大好きの知り合いや、初対面の人との会話や情報

        交換が楽しみで来られているようです。

         始まりの会では、金御岳探鳥会のリーダーの中原さんや、宮崎県支部の

        岩切副支部長から、夏鳥のサシバに関する説明がありました。渡来して

        繁殖する地域、秋に南方に渡るルート、長距離を移動するサシバの省エネ

        飛行の方法など丁寧な説明がありました。参加者は晴天日に起こる上昇

        気流が起こらないと、サシバは長距離移動が出来ないことなどを学んで

        いました。

         今日の観察会の間で渡ったサシバは1羽もおらず、前の日あたりから滞在

        していた思われる個体1羽が、展望台南側の森で視認できました。

         11時から、サシバの館2階の大広間で、本日の鳥合せと恒例のジャン

        ケンゲームを行いました。出現野鳥は昨年、一昨年より大幅に少ない16種

        でした。恒例のジャンケン大会は、都城地区の会員のご協力でありたくさ

        んの景品が揃い、ジャンケンゲーム担当の前田さんのリードで大変盛り上

        がりました。今回はサシバが飛ばないので、事務局のサシバカウントスタ

        ッフの森本さんもはじめて鳥合せ、ジャンケン大会に参加できました。

         会員募集では、おためし会員に1名の方から申し込みを頂きました。

🐦今回出会えた野鳥 16種

        アオゲラ、エナガ、カケス、キジバト、コゲラ、サシバ、シジュウカラ

        ダイサギ、ツバメ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ヒヨドリ、ホオジロ

        メジロ、ヤマガラ、リュウキュウサンショウクイ


      📷金御岳探鳥会 始まりの会 挨拶と説明をする中原 聡さん

ree

      📷展望台の近くに来たエナガ

ree

      

      📷展望台の近くを飛んだサシバ♂

ree

              📷いつも盛り上がるジャンケン大会

ree

コメント


日本野鳥の会 宮崎県支部 All Rights Reserved

bottom of page