top of page
日本野鳥の会 宮崎県支部
新 着 掲 示 板


新企画探鳥会 第3弾 友内川探鳥会
文章:永田敏治・田辺英樹 写真:田辺英樹 宮崎県支部では、野鳥の会会員さんや県内野鳥ファンの観察の機会を増やしたいと 考え昨年度から3ヶ所での新たな探鳥会や観察会を企画、一部実施しております。 一つ目は、御池探鳥会で2025年1月に実施しました。今後も毎年1月に継続します...
事務局
5 日前


野鳥生息調査にご協力ください!
日本野鳥の会宮崎県支部では、宮崎県における野鳥の生息状況に関する情報収集をさせて頂きます。現状を把握し、10年後20年後の状況と比較できるデータベースを作る為です。 2025年度は、アオバズクとブッポウソウの2種の生息状況の情報収集を行います。...
事務局
5月20日


野鳥の美しさをもっと知って
若葉が美しい季節になり、野鳥たちの繁殖シーズンとなりました。バードウィーク (2025年5月10日~16日)を前に県庁本館1階で11日まで野鳥写真展が開かれています。 愛鳥週間を前に県の自然環境課から日本野鳥の会宮崎県支部に野鳥の写真を貸してほしいという依頼がありました。...
事務局
5月2日


野鳥観察もマダニに注意!
マダニが媒介する「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の宮崎県内での感染報告数は4~6月に多くなる。国の統計が開始された2013年以降、宮崎県で感染が確認された117例のうち、半数以上の62例が4~6月に集中している。2013年のSFTSの累積報告数は...
事務局
4月30日


御池野鳥の森の歩道利用制限について
(えびの管理官事務所より) 御池野鳥の森は野鳥の繁殖時季を迎え、たくさんの方が自然観察に訪れます。 歩道利用について下記のとおり立入規制が行われますので、気を付けて観察を楽しみましょう。 ① ヤイロチョウ保護のための立入規制について【毎年5月1日~8月31日】...
事務局
4月24日


リニューアルの関之尾 野鳥観察も最高
記事と写真 宮崎市 前田幹雄さん リニューアルオープンした都城市の関之尾公園は施設が一段と充実したとの事。県内外のキャンパーや行楽客に好評のようです。滝上流の甌穴周辺はカワガラスやカモ、カラ類の混群なども見られバードウォッチングが楽しめます。...
事務局
3月5日
bottom of page