top of page
日本野鳥の会 宮崎県支部
新 着 掲 示 板


リニューアルの関之尾 野鳥観察も最高
記事と写真 宮崎市 前田幹雄さん リニューアルオープンした都城市の関之尾公園は施設が一段と充実したとの事。県内外のキャンパーや行楽客に好評のようです。滝上流の甌穴周辺はカワガラスやカモ、カラ類の混群なども見られバードウォッチングが楽しめます。...
事務局
3月5日


御池探鳥会ご案内!
鳥インフルエンザ感染拡大防止のために休止していた 御池探鳥会を 1月26日㈰に行います。 御池探鳥会の内容 日 程 2025年1月26日㈰ 集 合 午前9時30分から受付開始 集合場所 御池キャンプ村管理棟前 スケジュール ...
事務局
1月7日


ビギナーズ探鳥会in平和台
未経験者、初心者向けのビギナーズ探鳥会を下記の段取りで行います。 ジョウビタキ、シロハラなどの冬鳥や、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ など留鳥を観察します。水鳥はカルガモ、マガモ、オオバン、カイツブリが 見られます。 バードウォッチングには欠かせない双眼鏡の使い方説明や、...
事務局
2024年10月31日


南九州大学の地域連携講座盛況!
「野鳥とのふれあいで宮崎の自然を学ぶ」をテーマに南九州大学が主催し、日本野鳥の会宮崎県支部協力で実施している地域連帯公開講座が、都城市の南九州大学で9月28日に実施されました。座学の講座には47人が参加。サシバについての調査研究や南九州大学の学生の報告などがありました。「サ...
事務局
2024年10月6日


渡り前の夏鳥、旅鳥を観察
文と写真 事務局 田辺英樹 9月中旬を過ぎても、まだまだ蒸し暑い日が続いています。 この暑い日々のなか、台風や竜巻の被害に遭われた皆様方には、心より お見舞いを申し上げます。 いつになったら涼しくなるのかと恨めしく思う毎日ですが、宮崎市内では秋に...
事務局
2024年9月17日


今年もサシバの渡りのシーズン到来!
都城市 金御岳と延岡市 愛宕山 見ごろは10月前半 まだまだ暑いですが、9月中旬からサシバの渡りが始まります。澄み切った青空をバックにタカ柱を作りながら越冬地に向かうサシバの群れは、野鳥好きな人ばかりでなく初めての人にとってもたまらない光景の一つです...
事務局
2024年9月14日
bottom of page