1. 日 時 令和6年(2024年) 10月6日㈰ 曇り
2. 参加者 24名 (会員17名 ,おためし会員3名, 一般の方4名)
3. コメント
今回から冬時間で午前7時30分開始となりました。
集合場所付近の池の横の木にいるのはエゾビタキ。今年はたくさんの数が確認されてい
ます。始まりの会をすませ探鳥スタートです。東神苑にはあまり鳥の姿はなく古民家園
に歩を進めました。ヤマガラやメジロが飛び交っていましたが、クルックルッというキ
ビタキの鳴き声が聞こえました。姿が見えないまま観察を続けるとジョウビタキのメス
が1羽葉陰にいることが分かりました。今秋初確認です。いよいよ秋だねと盛り上がっ
たところで、またクルックルッという鳴き声。眼をこらして探すとキビタキのオスがい
ました。冬鳥のジョウビタキに続いて夏鳥のキビタキ発見。鳥が少なく盛り上がりに
欠けていた探鳥会が一気に盛り上がりました。
中間鳥合せの時も、近くの枝にキビタキのオスが現れ歓声があがりました。
今回から新しい取り組みとして、中間鳥合せの後、探鳥会アシスタントや参加者向けの
情報提供コーナーを設けました。今回のテーマは「渡り区分の説明」でした。次回からも
参加者への情報提供の機会として継続することになりました。
終了後、入会の問合せを1件頂きました。
4. 本日出会えた野鳥 24種
アオゲラ、アオサギ、イカル、イワツバメ、エゾビタキ、カワセミ、カワラヒワ、キジバト
キセキレイ、キビタキ、コゲラ、シジュウカラ、スズメ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキ
レイ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ヒヨドリ、メジロ、ヤブサメ、ヤマガラ
リュウキュウサンショウクイ、カワラバト(ドバト)。
📷オオフジ棚前広場のエゾビタキ
📷古民家園の季節はずれのサクラ
📷初確認のジョウビタキを観察
📷博物館前に再登場のキビタキ