top of page
  • 事務局

野鳥の森でセグロカッコウ!

文と映像 えびの市 上谷川則男さん

2024年4月25日 午前10時頃、御池野鳥の森で珍しいセグロカッコウの鳴き声を聞きました

「ファ ファ ファ フォー」あるいは「ファ ホ ホ ホ」と聞こえ、カッコウの鳴き声とは大違いでした。樹木の高い所で鳴いており姿は見えませんでした。


以下 セグロカッコーに関する記事 その1 宮崎市 前田幹雄さん

 日本日本野鳥の会本部が出している機関紙・野鳥9・10月号(2023年)の特集「得体が

しれない?気になる鳥」の一つにセグロカッコウが取り上げられていました。会員の中で

も「セグロカッコウは何ですか」「そんな鳥います」などと思う人がほとんどではないで

しょうか。実は9年前、霧島山系の矢岳周辺で鳴いているのを聞きました。その後も渡来

しているとみられます。

 特集によるとセグロカッコウは稀な旅鳥と考えられていました。2010年代になると記

録が増えはじめ、九州や中国山地でも繁殖期に鳴き声が聞かれるようになりました。最近

では中部地方や東日本まで広がり、北海道でも観察されるようになりましたなどと記載。

 夷守台(小林)の高千穂展望台で、9年前(2014年5月15日)クマタカの調査をしたことがあります。その日はウグイスやソウシチョウが盛んに囀っていましたが、遠くから「カッコー」でなく「カカコーカカコー」と調子の変わった鳴き声が聞こえてきました。

 カッコウの鳴き声は「カッコーカッコー」と明るく調子がいいですが、セグロカッコウは「カカカコー」と尻下がりでした。その印象的な鳴き声ですぐに分かりました。

 機関紙「野鳥」の特集では鳴き声について「もの哀しい感じのする、まったく雰囲気の違う声です。これはこれで悪くない特徴的な声」と解説しています。

 この特集ではセグロカッコウの写真がありました。セグロカッコウは黒っぽい褐色をしていました。どんな鳥に托卵するのか分かっていません。

プロフィール

名前:セグロカッコウ 渡り区分:夏鳥 全長:32.5㌢ 鳴声:カッカッカッコー。

食性:虫類や昆虫、小型哺乳類 特記:稀な旅鳥で西日本に渡来、数は少ない。本県では霧島山系で記録されている。


以下 セグロカッコーに関する記事 その2 都城市 中原 聡さん

霧島方面でのセグロカッコーの観察実績

2003/5/31 霧島・新燃林道    古江之人

2004/5/22 霧島・新燃林道    田中瑞雄、友貞孝明

2004/5/23 霧島・新燃林道    大阪女性2人

2006/4/28 霧島・新燃林道    江口 玄

2006/5/14 霧島・新燃林道       中原 聡

2006/5/24 霧島・高千穂河原    中原 聡

2006/6/10 霧島・高千穂河原     中原 聡、中道

2007/6/10 霧島・新湯温泉     中道 聡

2014/5/15 霧島・夷守台      前田幹雄

2014/6/11 霧島・御池       中原 聡

2016/8/22 霧島・高原町蒲牟田  中原 聡

2019/5/7  霧島・高千穂河原    中原 聡

 

閲覧数:86回0件のコメント

最新記事

すべて表示

アカハラ

bottom of page