落ちたヒナを見つけたら!避難カップのご紹介
- 事務局
- 4月24日
- 読了時間: 2分
今年も野鳥の繁殖シーズンのピークを迎えています。この時期になると事務局には
こんな問い合わせがたくさん寄せられます。
・我が家の庭に、飛べないスズメが落ちている。どうすればいいの?
・道路で羽が生えたばかりのツバメの赤ちゃんが落ちている!何とかなりませんか?
といった内容です。
そんな問合せの対応としては
・近くで親鳥が見守っていますので、そのままにしておいて下さい。
・近くの木の上にとまらせて下さい。
・犬や猫に見つからないように、植え込みの下などに移して下さい。
とお答えしています。
ただ、このやりとりでは相談された方には不満が残るケースがあります。
そこで、何かほかに対処する方法がないかを探してみました。すると日本野鳥の会
岐阜の会報(第646号)に良い方法が載っていました。要約すると以下の通りです。
落ちたひな鳥を見つけたら、カップ麺の容器にヒナを入れて安全な所に移動させたり
容器をヒモで吊ったりすると良い。(カップ麺の容器は高さもありヒナが落ちるのを
防ぐのにも良いアイデアだと思います。)但し、カップ麺の容器やヒモはどこでもす
ぐに準備出来るものではない!またヒナが親鳥の保温を必要とする場合にはうまくい
かない!などの限界はあります。またカップは倒れないようにガムテープなどで固定
する!吊るす場合は雨のかからない所を選ぶ!などの配慮は必要となります。
以上をふまえて、ヒナちゃんのヒナン(避難)カップを作ってみました。🐣
下段の写真をご参照下さい。
※最近の容器は紙製が増えているので、中に柔らかい布などを入れるとヒナの保温に役
立つと思われます。
ヒナンカップ、機会があればお試しください。


Comments